2023年3月18日 JR大阪駅に新ホーム(地下ホーム)が開業!
これまでは、大阪駅には停まらなかった特急はるか。
新しい地下ホームの開業で、大阪駅にも特急はるかが停まるようになり、関西国際空港(関空)と大阪駅・梅田への移動がますます便利に。
国内外問わず、利用される方が大幅に増えると思われます。
そこで今回は、特急はるかの運賃、停車駅、所要時間などをまとめました。
お得な割引きっぷや、気になる車内設備も写真付きでご紹介します。
ぜひご旅行前にチェックしていってくださいね!
『特急はるか』とは

関西国際空港の開港と同時に運行が開始されました。関空から京都 野洲までを結んでいます。
国内外問わず人気のサンリオキャラクターハローキティと日本らしい和をモチーフにしたデザインに取り入れた特急列車です。
運行区間
- 琵琶湖線(野洲駅~京都駅間)
- JR京都線(京都駅~大阪駅間)
- 大阪環状線(大阪駅~天王寺駅間)
- 阪和線(天王寺駅~日根野駅間)
- 関西空港線(日根野駅~関西空港駅間)
上記の区間で運行しています。
関空から乗車する場合京都行きと野洲行きがありますが、どちらも大阪駅に停車します。
列車編成
9両編成で、1号車がグリーン車、2~4・7~9号車が指定席、5~6号車が自由席です。

6両編成で、1号車がグリーン車、2~4号車が指定席、5~6号車が自由席です。

運賃
特急はるかに乗車するには、乗車券と特急券が必要です。
例えば自由席を利用する場合、乗車券1,210円+自由席特急券1,200円=2,410円が必要になります。
区分 | 乗車券 |
---|---|
大人片道 | 1,210円 |
子ども片道 | 600円 |
区分 | 自由席特急券 | 指定席特急券 | グリーン車特急券 |
---|---|---|---|
大人片道 | 1,200円 | 1,730円 | 2,500円 |
子ども片道 | 600円 | 860円 | 1,900円 |
特急料金は時期によって変動する
指定席特急券・グリーン車特急券は、指定席特急料金はシーズン別の価格になっており、閑散期・通常期・繁忙期・最繁忙期で料金が変動します。
通常期料金より、閑散期は-200円、繁忙期は+200円、最繁忙期は+400円となります。
例えば、通常期に指定席を利用する場合、乗車券1,210円+指定席特急券1,730円=2,940円が必要になりますが、繁忙期は上記の金額に+200円で3,140円、最繁忙期は+400円で3,340円となります。
券売機は自動的に切り替わっていますので、指定された金額を投入するだけです。
ちなみに、自由席特急料金にはシーズン別の価格設定はなく、通年で同じ金額です。
最繁忙期
2024年1月3・4日、4月26日~5月6日、8月9~11・18日、12月28・29日、2025年1月4・5日
大人:3,340 円 (乗車券1,210円+指定席特急券2,130円)
小児:1,660 円
繁忙期
2024年1月2・5日、2月9~12日、3月22~31日、7月12日~15・26~28日、8月2~4・8・12・13・16・17・23~25日、9月13~16・20~23日、10月4~6・11~14・18~20・25~27日、11月1~4・8~10・15~17・22~24・29・30日、12月1・27・30・31日、2025年1月2・3日、3月20~31日
大人:3,140 円 (乗車券1,210円+指定席特急券1,930円)
小児:1,560 円
閑散期
2024年1月9~11・15~18・22~25・29~31日、2月1・5~8・13~15・19~21・26~29日、4月8~11・15~18・22~25日、5月7~9日、6月3~6・10~13・17~20・24~27日、7月1~4・8~11・16~18・22~25日、8月26~29日、9月2~5・9~12・17~19・24~26・30日、10月1~3日、12月2~5・9~12・16~19・23~25日、2025年1月6~9・14~16・20~23・27~30日、2月3~6・12・13・17~20・25~27日
大人:2,740 円 (乗車券1,210円+指定席特急券1,530円)
小児:1,360 円
通常期
上記の期間以外の日
大人:2,940 円 (乗車券1,210円+指定席特急券1,730円)
小児:1,460 円
停車駅
関西空港駅
(日根野駅)
(和泉府中駅)
天王寺駅
[New!] 大阪駅
新大阪駅
(高槻駅)
京都駅
山科駅
大津駅
石山駅
南草津駅
草津駅
守山駅
野洲駅
※()内の駅は一部の列車しか停車しません
高槻駅は朝の下り4本と夜の上り10本のみ、
和泉府中駅・日根野駅は朝の上り5本と夜の下り8本のみが停車します。
関空~大阪駅間の停車駅は、ほとんどの場合、天王寺駅のみです。

所要時間
関空から大阪駅までの乗車時間は、約47分(時間帯により停車駅が異なる為、乗車時間の変動あり)
これまでのJR関空快速の乗車時間と比較すると、20~25分程度短縮されました。
尚、関空から終点野洲駅までの乗車時間は、乗り換えなしの場合、約1時間50分です。
時刻表
座席&車内設備
車体や車内のいたるところにハローキティがデザインされています。

グリーン車の車内です。1列+2列の座席となっており、ヘッドレストがあります。
ゆとりのある車内です。
普通車は2列+2列の構成で、ヘッドレストがありませんが、シートはゆったりしており、荷物置き場も別にある為、窮屈な印象はありませんでした。普通車の写真が無く、申し訳ございません。

トイレもあります。

鏡付きの洗面台もあります。

スキーやゴルフバッグなど長物も収納できる荷物置き場があります。

スーツケースなどはこちらに収納できます。

ちょっとした休憩スペース。車内に自動販売機はありません。

【トクトクきっぷ】お得な割引きっぷ
特急はるかは、自由席が最も安いですが、できれば指定席を取ってゆったりと移動したいですよね。
しかしながら、前述したように指定席特急券は通常の買い方だと料金が高いのが難点です。
少しでも安くお得に指定席を予約するのにオススメなのが、JR西日本が提供しているインターネット予約サービスです。
これからご紹介する各種割引切符はすべて、JR西日本公式おでかけネット内の『e5489サービス』から購入することができます。

J-WESTチケットレス
J-WESTチケットレスは、指定席特急券を最もお得に購入できます。注:別途乗車券が必要
通常1,730円かかる特急料金が、なんと750円に!
購入時点で空いている列車・座席しか選択できませんが、割引率がとても高いので、券売機で購入する前にチェックしてみることをオススメします。
予約可能期間:乗車日の前日から当日(出発時刻2分前)まで
区分 | 指定席特急券 |
---|---|
大人片道 | 750円 |
子ども片道 | 設定なし |
チケットレス特急券
J-WESTチケットレスには子ども運賃の設定がありません。
お子さんがいらっしゃる場合は、チケットレス特急券がおすすめ。注:別途乗車券が必要
JR西日本の主な特急列車および快速列車「マリンライナー」の普通車指定席、グリーン車が利用できる片道タイプの料金券です。
予約可能期間:乗車日の1ヶ月前から当日まで
区分 | 指定席特急券 |
---|---|
大人片道 | 1,530円 |
子ども片道 | 760円 |
〈J-WESTカード会員専用〉e-チケットレス特急券
e-チケットレス特急券もチケットレス特急券と同様に子ども運賃の設定があります。注:別途乗車券が必要
「J-WESTカード」会員専用ですので、カードをお持ちの方のみ購入することができます。
予約可能期間:乗車日の1ヶ月前から当日まで
区分 | 指定席特急券 |
---|---|
大人片道 | 1,090円 |
子ども片道 | 540円 |
〈J-WESTカード会員専用〉eきっぷ
e5489専用の料金券型きっぷで、チケットレスではありません。
「J-WESTカード」会員専用で、会員本人がパソコン・スマートフォンから列車の予約を行います。
きっぷ受取り前でかつ予約した列車の出発時刻前であれば回数に制限なく変更可能なので、急な予定変更があっても安心です。※乗車券込み
予約可能期間:乗車日の1ヶ月前から当日まで
区分 | 指定席特急券(※乗車券込) |
---|---|
大人片道 | 2,410円 |
子ども片道 | 1,200円 |
〈期間限定〉J-WESTチケットレス390
3月中旬から4月GW前までの期間限定で発売されるJ-WASTチケットレス390。注:別途乗車券が必要
指定席特急券が390円!安すぎます。
この期間に特急はるかを利用するなら、一番安いきっぷです。
区分 | 指定席特急券 |
---|---|
大人片道 | 390円 |
子ども片道 | 設定なし |
上記特急券の他に別途乗車券が必要ですが、乗車券のみ券売機で購入するか、ICカードで改札を通過すればOK!
Comment