大阪旅行では、大阪市内だけでなく京都、奈良、神戸など、大阪駅を拠点として関西各地へ観光へ行かれる方がたくさんいらっしゃいます。
スマートフォンのアプリで乗り換え案内を見ることができたり、マップで調べることができたり、かなり便利になりましたが、実際に駅を歩いてみると、道に迷ってしまうことも…
特に大阪駅は広大で大変複雑な構造をしている為、不安に感じる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、大阪・梅田で、JRから阪急電車へ乗り換える際の徒歩ルートを、実際の写真付きでご案内します。
梅田エリアにある駅と名前
- 大阪メトロ(地下鉄)・・・梅田駅、東梅田駅、西梅田駅
- JR・・・大阪駅
- 阪神電鉄・・・大阪梅田駅
- 阪急電鉄・・・大阪梅田駅

JRから阪急への行き方
JR線のりば(中央口)を正面にして、右へ進みます

直進します

エスカレーターを上がります
ここを右に曲がって阪急電車のりばへ行くこともできます


エスカレーターを上がったら右へ
正面に見えるのはグランフロント大阪、左前方に見えるのは梅田スカイビルです。


自動ドアを通って直進します

しばらく直進します

左側にヨドバシカメラマルチメディア梅田へ続く通路があります
正面にはHEP FIVEの赤い観覧車が見えています

阪急 大阪梅田駅の入口に着きます

道なりに進んで行きます


左へ曲がります

直進します

阪急電車の改札が見えてきます
どの改札から入っても大丈夫です

切符は切符投入口へ、ICOCAやSuicaなどのICカードは読み取り部にタッチして通過します

阪急電車のホームは1~9番まである
- 1~3番 京都線(京都河原町・北千里方面)
- 4~6番 宝塚線(宝塚方面)
- 7~9番 神戸線(神戸三宮方面)
曜日や時間帯によって、使用するホームが異なります。
改札内の案内板で確認してからホームへ向かいましょう!
1番ホームへの行き方
改札を入ったら右へ

突き当たりまで直進します

左側の階段、右側のエスカレーター、正面のエレベーターいずれかで上へ上がります

1番ホームに到着です

終点の京都河原町駅までの乗車時間は
特急の場合:約43分
準急の場合:約45~70分(時間帯により異なる)

線路の左側は降車専用の為、乗車できません
右側から乗車します

手前から 1 → 9番 と線路が並んでいます

Comment