【関空から大阪梅田】電車での一番安い行き方

大阪観光に来られる方の多くは関西国際空港を利用されます。そして空港に着いてからは、ホテルを取っている難波心斎橋、ショッピングを楽しむ為に梅田へ出る場合も多いのではないでしょうか。

360°の景色が楽しめる梅田スカイビルや冬の御堂筋イルミネーションも人気です。

しかしながら、大阪は電車の種類や本数も多く、初めての方にとっては乗り換えが複雑に感じてしまうことも。

今回は、関西国際空港から、なんばを経由して梅田まで行く、電車での一番安い方法を写真付きでご紹介します。迷わず目的地にたどり着き、たくさん観光を楽しんでくださいね。

ルートは複数ある

関空から梅田までのルートは複数あります。

  • JRで大阪駅まで出て、徒歩で梅田へ向かう
  • 南海電車でなんばまで出て、地下鉄で梅田へ向かう
  • 南海電車で新今宮まで出て、JRに乗り換えて大阪駅へ。そこから徒歩で梅田へ向かう
  • リムジンバスに乗り、梅田周辺の停留所で降りる

などなど

今回は『南海電鉄でなんばへ出て、地下鉄で梅田へ向かうルート』をご紹介します。

関西国際空港 ⇒ 関西空港駅

関西国際空港2Fから外に出て、連絡橋を渡り、関西空港駅

関西国際空港 2F
関西空港駅
関西空港駅 きっぷ売り場

チケットカウンターまたは券売機できっぷを購入します。南海線でなんば駅まで出る場合、空港急行または特急ラピートに乗る方法があります。

空港急行特急ラピートβ
おとな930円1,290円※
こども470円650円※
乗車時間約45分約40分
関西空港駅 ⇔ 南海なんば駅 ※関空トク割ラピートきっぷ利用の場合
関西空港駅 南海線 チケットカウンター

関西空港駅 ⇒ なんば駅

南海電車の赤い改札口から入ります

関西空港駅 南海線 改札口
関西空港駅 ホーム

今回は空港急行に乗ります。関空から電車で大阪市内へ行く際は、この電車が最安です。

南海線 空港急行
南海線 空港急行 外観

南海なんば駅 ⇒ 地下鉄なんば駅

南海なんば駅に到着しました

南海線なんば駅

エスカレーターを下ります

南海なんば駅
南海線なんば駅

左方向へ進み、もう1つ下の階へ

南海なんば駅から地下鉄なんば駅へ

下の階へ降りたら、左方向へ進みます

南海線なんば駅から地下鉄なんば駅へ
南海線なんば駅から地下鉄なんば駅へ

地下鉄なんば駅へ入っていきます

地下鉄なんば駅 入口

改札が見えてきます

地下鉄御堂筋線なんば駅 改札

地下鉄なんば駅 ⇒ 地下鉄梅田駅

改札に入り、2番ホーム『梅田・新大阪・千里中央方面』から地下鉄に乗ります

地下鉄なんば駅 改札
地下鉄なんば駅 2番ホーム
地下鉄なんば駅 2番ホーム

梅田駅までの停車駅は4駅乗車時間は約9分です。心斎橋へも1駅で到着します。

停車駅:なんば ⇒ 心斎橋 ⇒ 本町 ⇒ 淀屋橋 ⇒ 梅田

地下鉄梅田駅

上の階へ上がり、まっすぐ進むと改札(北改札)が見えてきます。

買い物や食事が楽しめる人気スポット『ルクア大阪』へは、この改札から徒歩約2分です。

地下鉄梅田駅 北改札

梅田エリア巡回バス『うめぐるバス』

梅田に到着したら、巡回バス『うめぐるバス』の利用もおすすめです。徒歩だと少し距離のある茶屋町大阪四季劇場などに行く際にも便利ですね。

所要時間約30分
運行時間8:05~19:15(平日) 10:20~18:35(土日祝)
運賃100円(小児50円) 1日乗車券200円(小児100円)
停留所12か所
運行間隔約15~20分
運行主体阪急バス株式会社
UMEGLE | グランフロント大阪|GRAND FRONT OSAKA (grandfront-osaka.jp)

JR大阪駅近くの停留所『JR大阪駅(東) / 地下鉄梅田駅』

お得なきっぷ『関空ちかトクきっぷ』


関空から難波へ出た後、そのまま地下鉄で移動する予定があるなら、『関空ちかトクきっぷ』がお得です。地下鉄なんば駅から地下鉄に乗る場合のみですが、終電まで利用できます。なんば周辺の道頓堀などを観光した後、地下鉄で梅田や心斎橋など目的地へ行くのもいいかもしれないですね。

大人片道:1,020円

~梅田へ行く場合~

通常運賃:930円(空港急行)+230円(地下鉄)=1,160円

関空ちかトクきっぷ
Ninja
Ninja

関空から大阪市内まで、リムジンバスで行く方法はコチラでご紹介しています

大阪駅から梅田スカイビルへの行き方はコチラ

Comment

タイトルとURLをコピーしました